お正月休みを利用して、1月1日~7日までタイのバンコクに旅行へ行ってきました。
今回は、バンコク市内からアンパワー水上マーケットへの行き方を紹介したいと思います。
2016年の10月26日より、バスターミナルの場所が変更になっているので、わりと新しいアクセス方法になるかと思います!
目次
タイの観光名所、水上マーケットへ行こう!
昔は、タイ国内に流れる運河がタイの人々にとっての主な交通手段だったようです。
交通手段もあれば、そこで物の売買も行われ、物の流通の場ともなっていたそうです。
しかし時代が進むにつれ、運河の上ではなく、陸の上での移動がメインになるようになり、今では観光・アクティビティスポットとして、地元・外国人らの訪れる場所となりました。
食べ物からお土産まで様々なものが売られているので、旅行者にとっては見て、買って楽しめる絶好の観光スポットです♪
アンパワー水上マーケットとは
観光客よりも、タイ人に人気のローカルな水上マーケットです。
タイ人のリゾート地としても人気があるようです。
観光客が少なく、一番有名なダムヌンサドゥアック水上マーケットよりもごちゃごちゃしていないため、ローカルな水上マーケットを楽しみたい人にはお勧めです。
特徴
・金土日でマーケットが開いている
・にぎわう時間帯が遅め。午後3時~夜9時くらいまで(早起きできない人におすすめ!)
・夜には蛍が見れることも
・バンコク市内から車で約1時間30分(渋滞すると3時間かかることも)
今回なぜ私がアンパワー水上マーケットに行くことにしたかというと、どうしても平日の金曜日しか水上マーケットへ行く時間しかなく、どうせならローカルなマーケットを見てみたいということで、アンパワーに行くことにしました。
バンコク市内からアンパワー水上マーケットへ行く方法
まず市内のどこからでもいいので、タクシーでSai Mai Thaiというバスターミナル(南バンコクバスターミナル)へ向かいます。
このバスターミナルの近くには電車の駅がないため、タクシーのみが行く手段になるかと思います。
市内中心部から約30分くらいで、タクシー代は約170~180バットです。
私は滞在先がPronnard駅の近くだったので、そのあたりから乗りましたが、料金は180バットでした。
バスターミナルにつくと、いろいろな方面へ向かうバスのチケット売り場があります。
アンパワー水上マーケットへは996番のバス乗り場から出発します。(2017年1月現在)
わからない場合は、インフォメーションセンターもあるので、そちらで聞いてみるといいと思います。
さっそく996番のバスチケット売り場で乗車券を購入しました。
料金は片道70バット。
小さいバンに乗り込みます。私が乗った際は満員でした。
私が行った際は、特に渋滞もなく1時間30分ほどで到着しました。
目的地のバス停へ止まる際、とくにドライバーはここがどこのバス停なのかはアナウンスしてくれません。。。
そのため、窓側の席であたりを確認しておくか、もしくはその都度ドライバーに確認してみるといいでしょう。
私は窓際の席に座っていて、バス停の看板にアンパワー水上マーケットと記載を見つけたため、降りる前にドライバーに確認して下車しました。
バス停からアンパワー水上マーケットへは歩いて5分もかからないところにあるのですが、バスを降りたら念のため初めに帰りのチケットを買っておきましょう。
アンパワー水上マーケットの楽しみ方
ボートツアーであたりを一周する
小舟に乗って、一時間ほどボートツアーをしてくれます。
私はマーケットがにぎわう前に到着したので、観光客も少なく、ボートツアーを貸し切りで行ってもらいました。
ツアーボートは貸し切りだと本来は500バットくらいするのですが、人もいないため優しいボートのドライバーのおじさんが200バットにまで割引してくれました笑
ちなみに、10人ほどの団体で乗れば、一人当たり50バットくらいですみます。
アンパワーの周りにはお寺が多く、運河を回りながら遠目からたくさんのお寺をみたり、現地の人の家や、釣りをしている人など、ローカルな雰囲気をボートの上から楽しめます♪
一時間たっぷりあるので、ボートツアーはお勧めです!
(私はこの一時間に大きなトカゲが目の前を泳いでいくのを3回見ました・・・!)
マーケットを散策
アンパワーでは、ボートの上で食べ物などを売っているのはもちろんなのですが、通りにもさまざまなお店があります。
魚介類、フルーツ、チョコレート、お土産etc….
様々なものが運河沿いの通りにお店を開いています!
水上以外にも見れるところがたくさんあって楽しめます^^
そんな感じで、ボートツアーを終え、通りのマーケットをぶらぶらしたり、ご飯を食べてみたりと楽しく過ごせました。
アンパワー水上マーケットでは、夜には蛍が見れて、とてもきれいだそうです。
しかしこの日私は夜に約束があったため夕方にはマーケットを出ました。
夜までゆっくり時間がある人にはお勧めの観光名所だと思います。
帰りも特に渋滞などはなく、バンコク中心地へ1時間30分ほどで帰れました。
ぜひ、1日でもゆっくり時間がある方、そしてのんびりローカルな水上マーケットを楽しみたい方は、アンパワー水上マーケットへいかれてみてください^^!
スポンサーリンク