留学初めの最初の醍醐味、ホームステイ!!
これからお世話になる留学先での家族。せっかくであれば仲良くなって、たくさんコミュニケーションをとりたいですよね。
まずは、最初の会話のきっかけ作りとして、そしてこれからお世話になる気持ちも込めて、ホストファミリーにお土産を用意していきましょう★
目次
ホストファミリーへのお土産の選び方
まずはホストファミリーインフォメーションを参考にしましょう!
何人家族なのか、子供はいるのか、趣味などの記載もあれば、そこも要チェックです。
初めに言っておきますが、お土産は決して高価なものでなくてぜんぜんokです。
気持ちが伝わればよいのです!
おすすめお土産①ダイソー製品
ダイソー製品、もしくは100円ショップのものでも十分です。
たとえば、和柄の手鏡だったり、お箸だったり、折り紙、
あとは子供がいる場合にはけん玉とか、万華鏡とか、日本っぽいお土産を持っていくと喜ばれたりします♪
私は実際に、ステイ先の子供へけん玉、万華鏡を持っていきましたが、ちゃんと遊んでくれていました^^
あとは、以外にもホストマザーにウケが良かったのが、「紙風船」。
子供用に買っていったのですが、見た目が綺麗だということで、ホストマザーのアンティークコレクションと一緒に飾られました。笑
たくさん種類もあって、お財布にも優しいので100円製品、大活躍でした!
おすすめお土産②日本のお菓子・食べ物
王道ですが、
抹茶のキットカットは大人気ですね!
抹茶以外にも日本オリジナルの味がたくさん出ているので、ご当地のものを買っていくのもおすすめです。
よくドン・キホーテとかに行くと、外国人観光客のために抹茶系のお菓子とか、いろんなお菓子が並んでいるコーナーがありませんか?
あのあたりのお菓子で十分です!
地元のローカル土産もおすすめ!
みなさんの地元には、お土産として買っていくならこれだ!
ていうもの、1つはありますよね?
私は福岡なので、
・博多通りもん
・めんべえ
・とんこつラーメン
このあたりが思い浮かぶのですが、
実際に福岡らから留学した方とかは、ホストファミリーへ通りもんを買っていったり、空港で売っているような一蘭とか長浜ラーメンとかの袋めんを買っていった人たちもいます。
何を買えばいいか迷ったら地元のお土産に頼りましょう!
おすすめお土産④Made in Japanで性能が良いもの
文房具
海外の文房具と違って、日本のものは本当にクオリティが高いです!
消せるボールペンとか、芯が折れにくいしシャープペンシルとか、とにかく性能が素晴らしいです。
筆ペンなんかも面白いと思います♪
あまり人と被らなさそうなので文房具もお土産としておすすめです。
傘/折りたたみ傘
海外の傘って、ものすごく壊れやすいです。
特に降りたたたみ傘。自分用に持っていくことはもちろんですが、日本製の性能が良い折りたたみ傘をお土産に持っていくと喜ばれるかもしれません!
おすすめお土産⑤とにかく日本的なもの
日本文化をゴリゴリに押し出していきたい方向けですね!
・グリーンティーのティーパック(海外の方は緑茶に砂糖を入れて飲みます笑)
・ふろしき→最近だとおしゃれなデザインもたくさんありますね!
・日本語がプリントされているTシャツ
・歌舞伎やダルマなどの絵が書かれているフェイスパック→最近面白いのがたくさんあります。これはかなりウケが狙えるのではないでしょうか!
・扇子→ダイソーとかでも買えますね。
などなど・・
The日本的なものをお土産で渡して、日本のことをホストファミリーについて知ってもらいたいですよね。
(一つ注意なのが、ホストファミリーが以前も日本人を受け入れているような場合は、「The日本」なお土産はすでに持っている可能性もあります!!!)
迷ったときはホストファミリーの趣味をチェック
何を買っていけば良いかわからない・・・そんな時は!
事前にホストファミリーインフォメーションか何かで、ホストファミリーの趣味の記載がある場合はそれを参考にしてみましょう。
以前私のホストファミリーは、
・料理が趣味
・切手/コインのコレクションが趣味
というファミリーだったので、
日本の料理を英語で書いているレシピ本と、日本の切手をお土産として買っていったことがあります。
また世界中のコインを集めていたホストファザーに、たまたまお財布に5円玉が入っていたのであげたのですが、
海外って穴が開いているコイン(通貨)がとっても珍しいみたいです!
とっても喜んでくれました。ホストマザーなんかは、5円玉を見て、ネックレスにもできそうね!と言っていました・・・笑
ちなみに5円=ご縁で日本で神社とかの際にお賽銭として投げ入れることも話すと余計気に入ってくれていました。
趣味のものは値段にかかわらず、とても喜ばれると思います!
でも最終的には、気持ちがこもっていればいいと思います。
これからお世話になるホストファミリーのことを考えながら、自分なりに喜んでもらえそう!と思えるものを選んでください♪
スポンサーリンク
[…] ホームステイ先へのおすすめお土産リストをまとめています! […]